SSブログ
前の10件 | -

母が亡くなりました

ここに書くべきじゃないのかもですが、9月に母を見送りました。
本当に、最後の最期の呼吸を、枕もとで、私一人で見送りました。
父や妹を呼んだんですが、間に合いませんでした。
枕もとにいててよかった。

6月に「なんか変やねん、夜中に背中が痛くて寝れない」と言ってて、すい臓がん、と病名が確定したのは7月で。
なんとなく8月30日、31日は仕事終わりにギリギリ病院に面会に行って
9月1日は母のDrに呼ばれてたので「また明日ね」と帰った時までは
ちょっと鼻から酸素吸ってたけど、おにぎり食べて、私の持ってた甘いコーヒーを飲んでご機嫌だったのに。
そこから酸素濃度が急激に下がって酸素マスク全開でぎりぎりになってしまいました。
30日の段階ではまだ大丈夫だったのですが、レントゲンを撮ったら肺が水で真っ白になって、もう回復は見込めない。
孫たちを呼んだあと、モルヒネを投与してもらって、3日に息を引き取りました。

体調を崩してから痛がっていたけど、最期の数日間は「痛い」と言わなかったのが私の救いです。
最期の日は「早く眠りたい」と言ってた。
モルヒネを入れると言動がおかしくなると聞いていましたが、母は結構しっかりしてて。
入院する直前に下した現金をどこにしまっている、とか
入院する直前に買った家電のおつりをどこにしまってたと思うので確認してほしい、とか
葬儀の時には母の振袖を一緒に入れてほしい、とか
妹には子供たち(=孫)の学校のことを心配したりとか。

1型糖尿病はすい臓の調子がおかしい病気なので、母の葬儀の際、母方の親戚には腹部エコーを受けてくれ、とお願いしました。
私一人ならどっちの親戚かわからないけど、母方が濃厚…。

自分の診察は8月・10月にあったけど、書く気分になれない…。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

定期診察(内科)

4月に診察行ってきました。
担当医が今回から変更になりました。

直近の結果
HbA1C   : 9.6
グリコアルブミン:23.1
体重:73.2kg
HbA1C爆上がり。

入院中から貼ってたリブレの結果は優秀でした。
が、3月中旬から4月にかけて、退院時に指示されたインスリンではまっっったくコントロール効きませんでした。
しばらく追加せずに様子を見てたんですが、どうしようもなくなってインスリン量を増量。
いろいろ試してランタスXRは18単位、ヒューマログ(リスプロ)4-0-4で何となく安定。
速攻型がヒューマログからリスプロに変わったのは4月になってからなので、この不調とは関係ない。
なんでなんだろーーー??
仕事変わっていないしな。

とりあえずインスリンは私の調整した数字で行くことになりました。

今回の結果を親に伝えたところ、今年3月が異常に暑かったせいでは?とのこと。
そうかもね。
そうであってほしい。
次の診察ではせめて8%台に下げたい。
…GW中ちょっとアレですが…。

処方
メトホルミン:毎食後1T
ランタスXR:朝食前18単位
インスリンリスプロ:4-0-4単位
フォシーガ 5mg:朝食後1T
リバロ:朝食後1T

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

捕らぬ狸の皮算用

傷病手当金、頂けませんでした…。

ええ、知ってたよ、同一傷病での申請の場合、満期以前に支給開始日が令和2年(2020年)7月以前の場合は支給を開始した日から最長1年6ヵ月だって!!!
※令和4年(2022年)1月1日より、支給を開始した日から通算して1年6ヵ月に変更

んーーーーーーー、ぬぁーーーーーーーーー(悶)


この通知、簡易書留なんですが、このGW、在宅中に届きまして。
不在票だったんですよねーーーーーーー
居るっちゅうねん。
最寄りのゆうゆう窓口で回収、開封したときに一度不在持ち戻りになっていたとのこと。
1回目の不在票見てない、と探したら郵便受けではなく玄関ドアのポストに…。
……ぐゥ……。
本当、郵便局のここの配達の人、合わんわー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

調整入院(内科)

長らくさぼっておりました。
そして先日5年ぶり2回目の入院をしました。

直近の結果
HbA1C   : 8.5
グリコアルブミン:21.1
体重:73.7kg
ここ半年ほど結果はほぼ同じ。

ランタスXR 入院前20単位→16単位
ヒューマログ 入院前4-0-4→4-0-2

HbA1C8%が続いているのに食前血糖値はなんともなさそうなので、
それを調べるための8日間の調整入院。
検査的にはエコー3か所(心臓・頸動脈・腹部)と栄養指導、ナースさんによる足の検査
畜尿2回と便ヘモグロビンが2回、採血2回
リブレも貼っています。

入院中に低気圧でもないのに頭痛でくたばっていたのですが、
リブレで一晩低血糖状態だったことが判明。
夜9時も、翌朝7時も血糖値は100程度あったのに、
寝ている間はリブレによると50台くらいまで下がっていました。
次から頭痛いときは確認してみようと思います。

費用の話。
高額医療費制度で賄います。
そしてお給料面は傷病手当金を申請。
前回の入院で同一傷病名での申請をしていますが、満期(1年6カ月)ではないので続きでの申請になるそうで、待機期間なしです。
早めに傷病手当も会社に相談して書類を用意して、退院日が決定してからすぐに病院の窓口に提出。

高額医療費に、この書類作成用の点数も処方も含まれ、予備という名の追加処方(注射類:各1本、頭痛対策のアセトアミノフェン、低血糖対策のブドウ糖)もおねだりしちゃいました。
いやありがたい。
リブレは剝がさずに入院中8日+退院後7日で比較する、ということでお持ち帰りしています。
リブレは4回目ですが、結構簡単に結果分析できるようになったそうで、以前は診察日前に持っていかなければならなかったのですが次に診察日に持っていく、という事で良いそうです。

コロナがあるので外出できないかとも思ったけど、病院の風呂が嫌で…おねだりして外出という名の入浴目的の帰宅させてもらえました。

処方
メトホルミン:毎食後1T
ランタスXR:朝食前16単位
ヒューマログ・インスリンリスプロ:4-0-2単位
フォシーガ 5mg:朝食後1T
リバロ:朝食後1T

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

定期診察(内科)

長らくさぼっておりました。
7月から10月の診察記録。

HbA1c   : 8.4
グリコアルブミン:18.6
体重:73.9kg
3回連続でほぼ同じ。
ランタスXRは24単位固定、ヒューマログ4-0-4。
たまにドボンの低血糖&シックデーがあります。
ちょっとヒマにまかせて計算してみました。
2022/5 低血糖2回 170以上23回
2022/6 低血糖1回 170以上15回
2022/7 低血糖3回 170以上15回
2022/8 低血糖5回 170以上23回
2022/9 低血糖6回 170以上11回
2022/10 低血糖8回 170以上17回

休みが多いと170以上の回数が増えますが、ここ数カ月はMAX250未満に収まっています。
あくまでも測ったタイミングの数値ですが。
低血糖の回数も増えています。
「気持ち悪い」感覚がわからないときもあるのですが、個人的謎は仕事終わりにカットサロンに行ったら、ほぼ確実に低血糖を起こします。
11月ではありますが、45、とか出ました。
仕事終わりなので当然血糖値は低いので、補食として飴舐めてたんですが、2時間ほどでこんなに下がってるとは…。
なんでだ。
次回仕事終わりにカットしてもらうなら、30分くらい間をあけてもうちょっとしっかり補食しよう。

処方
メトホルミン:毎食後1T
ランタスXR:朝食前24単位
ヒューマログ:4-0-4単位
フォシーガ 5mg:朝食後1T
リバロ:朝食後1T

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

糖尿病の障害基礎年金、国の不支給処分は違法(東京地裁)

今日、東京地裁で、1型糖尿病患者の原告が「障害等級2級にあたる」と認め、不支給処分は違法だとして取り消した。という記事がyahooニュースに上がってきました。

現状私は障害者年金の申請をしていません。
そもそも障害者年金の等級表みてわけがわからない。
でも厚労省から糖尿病に特化したものが。

…。
2.がポイントかもしれません。まあ1型だと(1)はクリアできるような気がします。
私は抗GAD抗体があったのは知ってるけど、空腹時または随時の血清Cペプチド値は…調べてもらわないとなのかな。

病気は人による、というか個人差が大きくて何とも言えないのですが、本当にうんざりするのが「糖尿病」という名前。現象が一緒だからってどうにかならないもんでしょうか。

免疫系の疾患になる1型糖尿病はインスリンを一定量で注射しても、同じ食事を摂っても日によって違う。ある日は低血糖になるし、別の日は何もない。ある時は血糖が下がらない。
なんで?と思うし、何が違った?と思う。メンタルでも血糖値変動する?逆か…?
ええもん食べてるから、とかお菓子が好きだから、とか言われるけど、そんなバカスカ喰ってねぇ(怒)好きだけど!

ゆっくり時間をかけて「痴呆症」→「認知症」になったんだからなんか新しい名前にならんかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

更年期

現在46歳なのですが、そろそろかなぁ、というところです。
うちの母は「早かった」そうで、50歳ごろには上がってたらしいです。
私の生理の周期は元々はおおむね28日周期なんですが、ここ1年ほどは30日~40日周期です…。
徐々に伸び出来た。
そしてあるい意味「絶好調」だと50日くらい来なかったことが…。

え、まじでそろそろ?

ところで。
私の独断と偏見ですが更年期の認知、というか婦人科領域は新しい医療領域だと思っています。

いまから30年近く前、学生時代に「おばさんになったら更年期障害でイライラ、もやもやする(困ったものだ)」という風潮だった印象がありました。
医療ってどんどん進歩していますが、それこそ平均寿命が短かったころは、閉経まで至る人はほとんどいなかったけど、寿命が延びると更年期→閉経から先の領域が増えるわけですよ。
未知だった領域が解明されるようになってからまだそんな経ってないような気がするんですよ。

むかしのひとは「そんなもん」であまり医者にかかったりとかもしないけど、今はちょっとしたことでも医者にかかるので、やっといろいろ認知されるようになってきたことが増えてきたんだと思っています。ほんの20年ほど前まで、女性の泌尿器科、女性の尿失禁とかも軽視されていたらしいです。婦人科領域なのか…?

国は産めや育てやで、産科小児科は力入れてたんだろうな…。
あ、でも産婆さんの世界か。

いま糖尿病で内分泌内科の先生にお世話になっててアレですが、医者っていろんな病いの患者さんをたくさん診られますが、所詮他人のことじゃないですか。
医者にとって患者はone of them なわけですよ。
でも患者としては自分のことしかわからないわけじゃないですか。
なので、診察の時には医者に症状を「共感」してほしいわけですよ。
ってことで、婦人科領域の時って、女性の医者の方が共感してもらえるかな、と期待半分、診てもらう場所が場所なので、男性の医者に診てもらうのに抵抗があるのですよ。
あと生理のめんどくささは男性わかんないでしょ?妊娠の時のしんどさわかんないでしょ?とか。

でも、婦人科・消化器内科のクリニックで4年、女性医師のもとで働いた私は声を大にする。
女性医師でも、わからないよーーーーー!!!(真実)
だって、生理が軽い人もいるもの。
院長、わからないとおっしゃっていましたもの。

やっぱりone of them、その他の中の一つ。
でも私はちゃんと診断してもらえたら何だって良い。
楽になる方法を求めます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

定期診察(内科)

4月から6月の診察記録。
数値が良くなくて毎月診察に行っていました。
次回は7月。

HbA1c   : 9.4→ 9.5→ 9.0
グリコアルブミン:21.8→22.8→19.3
体重:74.6kg
体重は同じあたりをうろうろしています。
HbA1Cは上がったけど下がってきました。GAも下がってる。
4月に2週間、リブレを貼っていました。
日々の血糖値は一見好調でしたが、夕食後も高いことが分かったので、5月から食後にもインスリンを追加することになりました。
ランタスXRは24単位固定。

4月から6月の処方
メトホルミン:毎食後1T
ランタスXR:朝食前、22単位→5月から24単位
ヒューマログ:4-0-0単位→5月から4-0-4単位
フォシーガ 5mg:朝食後1T
リバロ:朝食後1T

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

くたばる

コロナワクチン接種(3回目)の副反応でしばし、くたばっていました。
いや、厳密には低気圧による気圧性頭痛+副反応による微熱でくたばっていました。
よくよく思い返すとワクチン射つ前からちょっと頭痛いなー、だったのです。
1日 18時 ワクチン接種 ※頭痛ーるの警戒→やや注意[バッド(下向き矢印)]
2日  6時 頭痛+タイレノール ※頭痛ーるのやや注意[バッド(下向き矢印)]
    8時 頭痛が治まらないので出勤をあきらめる
   13時 頭痛が気にならなくなる
   18時 顔がほてる。体温を測ると37.5℃
   20時 体温を測る。37.8℃+タイレノール
3日  7時 頭痛。体温を測る。36.5℃
    8時 倦怠感が治まらないので出勤をあきらめる

頭痛ーるってアプリで頭痛を記録しているんですが、気圧が下がるタイミングで頭痛が起きるようです。
必ずしもではないのですが、突発性難聴やったせいでしょうかね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

定期診察(内科)

2月の診察記録。

HbA1c:8.7
グリコアルブミン:21.2
体重:74kg
2カ月で体重△3kg。
フォシーガがよく効いてきたようです。
HbA1Cは引き続き微減、GAは増。どういうこと。
日々の血糖値は好調。
自覚のある低血糖もたまにあるけど、まあ想定内。

ランタスXRは紆余曲折を経て20単位まで下げていましたが、22単位固定に。
ヒューマログもなくて大丈夫だと思ったら中止してたけど、昼食前がやはり高めなので4単位固定。
…減らしていいっていったやん…。

2月の処方
メトホルミン:毎食後1T
ランタスXR:朝食前、22単位
ヒューマログ:朝食前、4単位
フォシーガ 5mg:朝食後1T
リバロ:朝食後1T
無題.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。